よるセカ行ってきました
2017年11月21日 Magic: The Gatheringとりあえず思ったのは、仕事中にカード触れるとかズルくないすか?w
こちらは、常に背後と左右を気にしながら、MtGサイトを巡回しているというのに(゚∀゚)
まー、色々と前向きに考えていきたいと思った次第ですが、家族の丸め込みが最大の課題となっております。
で、
只ドラフトをゴチになってきましたw
デッキは崩しちゃったけど、たしかこんな感じ
2 セイレーンの嵐鎮め
1 這い回るし心止虫
1 アダントの先兵
1 自暴自棄の漂流者
1 セイレーンの見張り番
1巧射艦隊の拷問者
1 流血の空渡り
1 深海艦隊の殺し屋
1 聳えるアルティサウルス
1 人質取り
1 夢呼びのセイレーン
1 巧射艦隊の略奪者
1 血潮隊の司教
1 選定された助祭
1 薄暮の賛美者
1 女王の任命
1 イクサランの束縛
2 崇高な阻止
1 響宴への召集
3 吸血鬼の印
1手付かずの領地
6 沼
5 平地
4 島
言いたいことは、人質取り引けて爆アドでしたw
セイレーンの嵐鎮めが睨みを利かしたところに、吸血鬼の印や人質取りがズルいと思いました。
今日のズルムーブ
流血の空渡り + 吸血鬼の印 + 選定された助祭
6/4 絆魂 飛行 ひどいwww
こちらは、常に背後と左右を気にしながら、MtGサイトを巡回しているというのに(゚∀゚)
まー、色々と前向きに考えていきたいと思った次第ですが、家族の丸め込みが最大の課題となっております。
で、
只ドラフトをゴチになってきましたw
デッキは崩しちゃったけど、たしかこんな感じ
2 セイレーンの嵐鎮め
1 這い回るし心止虫
1 アダントの先兵
1 自暴自棄の漂流者
1 セイレーンの見張り番
1巧射艦隊の拷問者
1 流血の空渡り
1 深海艦隊の殺し屋
1 聳えるアルティサウルス
1 人質取り
1 夢呼びのセイレーン
1 巧射艦隊の略奪者
1 血潮隊の司教
1 選定された助祭
1 薄暮の賛美者
1 女王の任命
1 イクサランの束縛
2 崇高な阻止
1 響宴への召集
3 吸血鬼の印
1手付かずの領地
6 沼
5 平地
4 島
言いたいことは、人質取り引けて爆アドでしたw
セイレーンの嵐鎮めが睨みを利かしたところに、吸血鬼の印や人質取りがズルいと思いました。
今日のズルムーブ
流血の空渡り + 吸血鬼の印 + 選定された助祭
6/4 絆魂 飛行 ひどいwww
前から考えてたネタ
2017年11月18日 Magic: The Gathering即席ボーラスとかどうなんだろうか…
http://www.izzetmtgnews.com/archives/54464/thumbnail-322
こんなの出てきたし、テレゼットさんもワンチャンありそう
http://www.izzetmtgnews.com/archives/54464/thumbnail-322
こんなの出てきたし、テレゼットさんもワンチャンありそう
昭和 vs 平成 大戦
2017年11月12日 Magic: The Gathering晴れる屋さんで、謎のカジュアルイベントをやってたので参戦してきました。
参加人数
昭和:24人ぐらい
平成:8人
比率おかしいwww
MtGユーザー、おっさん大杉
分け振りを初めた時にエキスパンションごとにわけるのがいいんじゃないかと思った次第です。
ミラディンブロックの前後ぐらいが、ちょうどいい位置なんじゃないかね?
で、本題の対戦。
私は昭和側でし
貰ったパックからでたレア以上
レギサウルスの頭目Foil
殺戮の暴君
蠱惑的な船員
原野を目覚めさせる者
征服者のガレオン船
鮮血の秘儀
竜髑髏の山頂
強くね?w
赤緑は確定なんだけど、赤の除去が稲妻の一撃のみという状態…
しゃーなしなので、白をタッチすることにして、
イクサランの束縛
崇高な阻止
鉤爪の切りつけ
あたりを入れてみる。
なんだけど、切りつけが役に立つことが殆どなかったので、サイド後は軍団の裁きに入れ替えてました。
結果なんだけど、4-0-1の2位通過(゚∀゚)
1R:◯◯
2R:◯◯
3R:☓◯◯
4R:◯◯
5R:ID
1敗は緑の+5/+5ルアー効果のやつで死んだ。
残骸の漂流食らったときもヤバかったが、なんとか盛り返した。
原野を目覚めさせる者は1回も引かなかった(´・ω・`)
ガレオン船は1回も裏返らなかった、というかいつもサイドアウトした
決勝ドラフト
初戦敗退…
もうね、予選で運を使い果たしたみたい。
開封するパックから、ファーストピックできるレアは出ないし、ファーストピックしたカードを1枚も使っていないという…
うんこ赤単の出来上がりでした(´・ω・`)
白か緑を混ぜる選択肢もあったんだけど、パパんは考えるのをやめた
青黒マーフォークにいいようにやられて死亡
まー、楽しかったす
参加人数
昭和:24人ぐらい
平成:8人
比率おかしいwww
MtGユーザー、おっさん大杉
分け振りを初めた時にエキスパンションごとにわけるのがいいんじゃないかと思った次第です。
ミラディンブロックの前後ぐらいが、ちょうどいい位置なんじゃないかね?
で、本題の対戦。
私は昭和側でし
貰ったパックからでたレア以上
レギサウルスの頭目Foil
殺戮の暴君
蠱惑的な船員
原野を目覚めさせる者
征服者のガレオン船
鮮血の秘儀
竜髑髏の山頂
強くね?w
赤緑は確定なんだけど、赤の除去が稲妻の一撃のみという状態…
しゃーなしなので、白をタッチすることにして、
イクサランの束縛
崇高な阻止
鉤爪の切りつけ
あたりを入れてみる。
なんだけど、切りつけが役に立つことが殆どなかったので、サイド後は軍団の裁きに入れ替えてました。
結果なんだけど、4-0-1の2位通過(゚∀゚)
1R:◯◯
2R:◯◯
3R:☓◯◯
4R:◯◯
5R:ID
1敗は緑の+5/+5ルアー効果のやつで死んだ。
残骸の漂流食らったときもヤバかったが、なんとか盛り返した。
原野を目覚めさせる者は1回も引かなかった(´・ω・`)
ガレオン船は1回も裏返らなかった、というかいつもサイドアウトした
決勝ドラフト
初戦敗退…
もうね、予選で運を使い果たしたみたい。
開封するパックから、ファーストピックできるレアは出ないし、ファーストピックしたカードを1枚も使っていないという…
うんこ赤単の出来上がりでした(´・ω・`)
白か緑を混ぜる選択肢もあったんだけど、パパんは考えるのをやめた
青黒マーフォークにいいようにやられて死亡
まー、楽しかったす
MtG終了
2017年11月8日 Magic: The Gatheringと言っても、とあるショップのこと。
結構コラムとか読んでたんだけど、MtG関連がゴッソリ消されててしょんぼり(´・ω・`)
残念でござるよ…
家族に燻蒸打ってライフゲインしたい
2017年11月2日 Magic: The Gathering コメント (2)家庭の事情によりMtGやる暇が全然ない(´・ω・`)
明日ぐらいはボーナスフロンティアに出たいと思ってるが、どうなることやら…
明日ぐらいはボーナスフロンティアに出たいと思ってるが、どうなることやら…
エネルギー、ティムールにするかスゥルタイにするか
2017年10月29日 Magic: The Gathering コメント (2)どっちもカードは足りてるんだけど、みんなが使ってるティムールは使いたくない。
そすると、スゥルタイにする?ってことになるんだけど…
きっと、気宇壮大が引けない病にかかって勝てない気がするんだよね。
他のデッキを考えたほうがいいのかもしれん
そすると、スゥルタイにする?ってことになるんだけど…
きっと、気宇壮大が引けない病にかかって勝てない気がするんだよね。
他のデッキを考えたほうがいいのかもしれん
廃墟の地
2017年10月8日 Magic: The Gathering
廃墟の地/Field of Ruin
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(2),(T),廃墟の地を生け贄に捧げる:対戦相手がコントロールしている基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。各プレイヤーはそれぞれ、自分のライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それを戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直す。
最近こいつが好き
ダブルシンボル出ないときに、不足分のマナ持ってこれるのもいいし、アズカンタのカウント増やせるのもいい感じと思ってるす
10/3 晴れる屋平日スタン 20時の部
2017年10月6日 Magic: The Gathering コメント (1)持ち込んだデッキはエスパー副陽
1:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
5:《島/Island》
4:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
26 lands
2:《スカラベの神/The Scarab God》
2 creatures
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
2:《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
3:《燻蒸/Fumigate》
4:《検閲/Censor》
1:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
2:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
3:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
4:《至高の意志/Supreme Will》
2:《霊気溶融/Aether Meltdown》
3:《排斥/Cast Out》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《農場+市場/Farm+Market》
1:《不許可/Disallow》
2:《明日からの引き寄せ/Pull from Tomorrow》
32 other spells
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
1:《栄光の刻/Hour of Glory》
3:《否認/Negate》
1:《原初の呪物/Primal Amulet》
3:《威厳あるカラカル/Regal Caracal》
3:《厳粛/Solemnity》
15 sideboard cards
見ずらいリストですまん
1Round 〇×〇 GRWダイナソー
M1:カウンターない人は楽なのです。燻蒸したりしてライフ管理しつつ、副陽×2
M2:ライフ27のところで暴君出される。
1撃死しないだろって、見せてなかったスカラベ神を召喚してターンを返したら、
先手必勝の表裏で28点(暴君)+4点(切り裂き)で、どうブロックしても死亡…
M3:M1とほぼ同じ
スカラベは出す必要なかったね…
2Round ×× GBエネルギーtU
M1:牙長獣がもりもり、対処できずオワタ
M2:3ターン目厳粛成功するけど、牙長獣と光袖会の収集者×2のクロックでライフ3
スカラベ神で耐えようとしたけど、人質取りで人質に…
牙長獣が強いんよ
3Round 〇×〇 GBエネルギーtU
M1:巻きつき蛇にPush→通る、牙長獣に霊気溶融のところで英雄的介入
んー、メインに入ってるのかー、燻蒸にやられなくてよかった
アズカンタも裏返っていたので、もりもりドロー進めて副陽で勝利
M2:デュレスマンに色々抜かれて死んだ
M3:あちら、緑が出ないで死亡
緑を出すのが黒緑ファストランドしかいないとのこと
なんか違うんじゃないかな…
■覚えたこと
・フェロキドン出ているところで燻蒸打ってもライフ回復する(/・ω・)/
・人質取りは相手の場に対象がない場合は、自分のクリーチャーやアーティファクトを対象にする
■エスパーと青白の違い
啓示の刻が打てる青白のほうがいいかもなんだけど、黒の脅迫(入れてなかった)も捨てがたい…
副陽が増えるならエスパーかもしれんね
とりあえず、副陽は安く組めるので増えることが見込まれる
シングル買い
2017年10月3日 Magic: The Gatheringお隣のとどさんで暴君2枚購入
3000円弱なら、まぁいいか(´-ω-`)
そこのオーナーさんは昔の知り合いだったわw
ショップ名からもしかしたらと思ってたけどね(’ω’)
それよか、人質取り高えよ…
3000円弱なら、まぁいいか(´-ω-`)
そこのオーナーさんは昔の知り合いだったわw
ショップ名からもしかしたらと思ってたけどね(’ω’)
それよか、人質取り高えよ…
インベイジョン時代、オデッセイ時代とか
2017年10月2日 Magic: The Gatheringすごい昔、結構真面目にマジックやってたのよね。
Draft譜とかの残骸が見つかったw
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takezo/magic/draftlog/
組長(フジケン)とかとドラフトしてたのを思い出した(゚∀゚)
Draft譜とかの残骸が見つかったw
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takezo/magic/draftlog/
組長(フジケン)とかとドラフトしてたのを思い出した(゚∀゚)
人質取り
2017年10月2日 Magic: The Gathering コメント (1)値段が倍になっててワロチw
つーか、1枚しか持ってないから早めに確保が吉?(´・ω・`)
つーか、1枚しか持ってないから早めに確保が吉?(´・ω・`)
tスカラベ神
2017年10月1日 Magic: The Gathering廃墟の地があれば、未開地なくても沼を持ってこれるんじゃないか疑惑
ついでに持ってきた土地がアンタップインなんだよね(゚∀゚)
プッシュ握っていても桶おじさん
ついでに持ってきた土地がアンタップインなんだよね(゚∀゚)
プッシュ握っていても桶おじさん
こないだのセカンドサン改造計画
2017年10月1日 Magic: The Gathering回して思ったこと
・強かったカード
アズカンタの探索
→裏が強いのは当たり前、表の占術もどきも2ターン目に置けるとツヨツヨ
試練に臨むギデオン
→同系の場合、先に紋章だせて守れればアレ、サイドにもう一枚入れておきたい
明日からの引き寄せ
→大量アド取れれば、そりゃ強いよね
・弱かったカード
選択
→2枚掘れるだけ、アズカンタを増量したほうがいいんじゃね?
鉤爪の切りつけ
→限定条件大杉のショックもどき、1回しか役になってないし、クリーチャー大型化してるから抜く方向
霊気溶融
→エネルギーを使える何かがあればいいけど、無駄にしている感じで微妙
フィニッシャーいなさすぎ
ウェストヴェイルが欲しいぃぃ…
サイドのケネフトをオケチラに変えるのはどうだろうか
暴君止められるんじゃね?
あとは黒をタッチして、スカラベ神かぬー
・強かったカード
アズカンタの探索
→裏が強いのは当たり前、表の占術もどきも2ターン目に置けるとツヨツヨ
試練に臨むギデオン
→同系の場合、先に紋章だせて守れればアレ、サイドにもう一枚入れておきたい
明日からの引き寄せ
→大量アド取れれば、そりゃ強いよね
・弱かったカード
選択
→2枚掘れるだけ、アズカンタを増量したほうがいいんじゃね?
鉤爪の切りつけ
→限定条件大杉のショックもどき、1回しか役になってないし、クリーチャー大型化してるから抜く方向
霊気溶融
→エネルギーを使える何かがあればいいけど、無駄にしている感じで微妙
フィニッシャーいなさすぎ
ウェストヴェイルが欲しいぃぃ…
サイドのケネフトをオケチラに変えるのはどうだろうか
暴君止められるんじゃね?
あとは黒をタッチして、スカラベ神かぬー
新スタンでの結果
2017年9月29日 Magic: The Gathering今日は会社サボってw、晴れる屋さんの14時、17時、20時のスタンダードに参戦
持ち込みデッキはセカンドサン
2:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
7:《島/Island》
7:《平地/Plains》
26 lands
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
3:《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
4:《燻蒸/Fumigate》
2:《啓示の刻/Hour of Revelation》
4:《検閲/Censor》
3:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
3:《選択/Opt》
2:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《鉤爪の切りつけ/Slash of Talons》
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
4:《至高の意志/Supreme Will》
1:《霊気溶融/Aether Meltdown》
2:《不許可/Disallow》
1:《否認/Negate》
1:《農場+市場/Farm+Market》
1:《明日からの引き寄せ/Pull from Tomorrow》
34 other spells
1:《周到の神ケフネト/Kefnet the Mindful》
2:《否認/Negate》
2:《イクサランの束縛/xalan’s Binding》
1:《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
1:《原初の呪物/Primal Amulet》
2:《威厳あるカラカル/Regal Caracal》
3:《厳粛/Solemnity》
3:《領事の権限/Authority of the Consuls》
15 sideboard cards
14時の部
1Round ◯◯ GRWダイナソー
G1:相手の1ターン目の恐竜との調和が強い
緑のマナクリと赤の恐竜軽減おじさん、3/3生み出す恐竜にちまちま殴られるが
適当なところで燻蒸
もう一度、マナクリと軽減おじさんを展開されるけど気にせず副陽
殺戮の暴君とか展開されるけど、燻蒸でもう一度流して副陽で勝利
G2:相変わらず相手の1ターン目の調和…
こちらも気にせず2ターン目のアズカンタ
マナクリ、軽減おじさんが出たところで燻蒸し、盤面をいなす
また展開されるが殺戮の暴君出たところに啓示の刻、ギシャスをカウンター
アズカンタも裏返っているので、副陽打って7枚目にアクセスしに行こうと起動したら2枚めにもいたのでもう一度打って終わり(^^;
2Round ◯◯ BRアグロ
G1:LifeLink DeathTouchおじさんをギデオンで軽減させ時間稼ぎ
2体目が出たところで燻蒸
その後、ギデオンは落とされるけど残骸の漂流やカウンターでいなして、副陽×2
G2:ハンド強くて、アズカンタ貼って、カウンターして副陽×2
3Round ☓◯☓ ティムールエネルギー
G1:ごめん覚えてないけど負けた
G2:3ターン目の厳粛が強い
G3:リセット引かずに死亡
相手の否認が強い
負けたときの記録がないのは問題だな…
次から気をつけよう
17時の部
1Round ☓☓ セカンドサン
G1:こちら後手、先に土地を延ばされ副陽打たれて、返しに副陽
相手が2枚めの副陽持ってて死亡(´・ω・`)
G2:相手ケネフト、さっくり削られて終わり
2Round ◯◯ 黒単 スカラベの責め苦
G1:4ターン目、責め苦→通し
5ターン目、責め苦→カウンター
6ターン目、責め苦→通し→返しに啓示の刻で安心計画(^^;
1枚副陽をハンデスもされるけど、今引きには通用しないので副陽→副陽
G2:相手アグレッシブモードにするのがわかってたので、除去抜かず
3ターン目に失われた遺産をカウンターできず、副陽抜かれる
ちょっとマズイなと思いつつ、ギデオン攻めで勝ち
3Round ◯◯ GRダイナソー
G1:相手マナクリと軽減おじさんを展開するも土地が2枚でストップ
マナ基盤を破壊し、こちらが土地6枚ならんだところで投了
G2:結構長丁場
レギサウルスの頭目からの殺戮の暴君をケアしつつコントロールしていく
レギサウルスの頭目はカウンターし、暴君は全体破壊
アズカンタが裏返ったところで、副陽で勝利
20時の部
1Round ◯☓☓ セカンドサン
G1:マナが伸びたところで相手のギデオンが通ってしまい、紋章だされる
こちらもギデオン出すけど、相手のギデオンの忠誠度が高すぎて紋章出せない(´・ω・`)
ライブラリもあと2枚になってヤヴァスなので攻めないとってことで、ギデオンクリーチャー化→啓示の刻→相手が何故かこっちのギデオンに排斥
これがミスになって、啓示の刻解決で排斥が割られて新しいギデオンに(゚∀゚)
紋章出してライブラリアウトも相手の副陽でも負けない状態になったけど、相手が副陽打って勝ちですよね?とか言ってきたが、紋章とギデオンあるよと指摘したところ(´・ω・`)みたいな顔してたw
返しに副陽打って勝ち
G2:相手のギデオンに殴り殺され…
G3:ギデオンとケネフトで死亡…
Pushも貰えないのでここでドロップ
持ち込みデッキはセカンドサン
2:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
7:《島/Island》
7:《平地/Plains》
26 lands
1:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
3:《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
4:《燻蒸/Fumigate》
2:《啓示の刻/Hour of Revelation》
4:《検閲/Censor》
3:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
3:《選択/Opt》
2:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《鉤爪の切りつけ/Slash of Talons》
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
4:《至高の意志/Supreme Will》
1:《霊気溶融/Aether Meltdown》
2:《不許可/Disallow》
1:《否認/Negate》
1:《農場+市場/Farm+Market》
1:《明日からの引き寄せ/Pull from Tomorrow》
34 other spells
1:《周到の神ケフネト/Kefnet the Mindful》
2:《否認/Negate》
2:《イクサランの束縛/xalan’s Binding》
1:《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
1:《原初の呪物/Primal Amulet》
2:《威厳あるカラカル/Regal Caracal》
3:《厳粛/Solemnity》
3:《領事の権限/Authority of the Consuls》
15 sideboard cards
14時の部
1Round ◯◯ GRWダイナソー
G1:相手の1ターン目の恐竜との調和が強い
緑のマナクリと赤の恐竜軽減おじさん、3/3生み出す恐竜にちまちま殴られるが
適当なところで燻蒸
もう一度、マナクリと軽減おじさんを展開されるけど気にせず副陽
殺戮の暴君とか展開されるけど、燻蒸でもう一度流して副陽で勝利
G2:相変わらず相手の1ターン目の調和…
こちらも気にせず2ターン目のアズカンタ
マナクリ、軽減おじさんが出たところで燻蒸し、盤面をいなす
また展開されるが殺戮の暴君出たところに啓示の刻、ギシャスをカウンター
アズカンタも裏返っているので、副陽打って7枚目にアクセスしに行こうと起動したら2枚めにもいたのでもう一度打って終わり(^^;
2Round ◯◯ BRアグロ
G1:LifeLink DeathTouchおじさんをギデオンで軽減させ時間稼ぎ
2体目が出たところで燻蒸
その後、ギデオンは落とされるけど残骸の漂流やカウンターでいなして、副陽×2
G2:ハンド強くて、アズカンタ貼って、カウンターして副陽×2
3Round ☓◯☓ ティムールエネルギー
G1:ごめん覚えてないけど負けた
G2:3ターン目の厳粛が強い
G3:リセット引かずに死亡
相手の否認が強い
負けたときの記録がないのは問題だな…
次から気をつけよう
17時の部
1Round ☓☓ セカンドサン
G1:こちら後手、先に土地を延ばされ副陽打たれて、返しに副陽
相手が2枚めの副陽持ってて死亡(´・ω・`)
G2:相手ケネフト、さっくり削られて終わり
2Round ◯◯ 黒単 スカラベの責め苦
G1:4ターン目、責め苦→通し
5ターン目、責め苦→カウンター
6ターン目、責め苦→通し→返しに啓示の刻で安心計画(^^;
1枚副陽をハンデスもされるけど、今引きには通用しないので副陽→副陽
G2:相手アグレッシブモードにするのがわかってたので、除去抜かず
3ターン目に失われた遺産をカウンターできず、副陽抜かれる
ちょっとマズイなと思いつつ、ギデオン攻めで勝ち
3Round ◯◯ GRダイナソー
G1:相手マナクリと軽減おじさんを展開するも土地が2枚でストップ
マナ基盤を破壊し、こちらが土地6枚ならんだところで投了
G2:結構長丁場
レギサウルスの頭目からの殺戮の暴君をケアしつつコントロールしていく
レギサウルスの頭目はカウンターし、暴君は全体破壊
アズカンタが裏返ったところで、副陽で勝利
20時の部
1Round ◯☓☓ セカンドサン
G1:マナが伸びたところで相手のギデオンが通ってしまい、紋章だされる
こちらもギデオン出すけど、相手のギデオンの忠誠度が高すぎて紋章出せない(´・ω・`)
ライブラリもあと2枚になってヤヴァスなので攻めないとってことで、ギデオンクリーチャー化→啓示の刻→相手が何故かこっちのギデオンに排斥
これがミスになって、啓示の刻解決で排斥が割られて新しいギデオンに(゚∀゚)
紋章出してライブラリアウトも相手の副陽でも負けない状態になったけど、相手が副陽打って勝ちですよね?とか言ってきたが、紋章とギデオンあるよと指摘したところ(´・ω・`)みたいな顔してたw
返しに副陽打って勝ち
G2:相手のギデオンに殴り殺され…
G3:ギデオンとケネフトで死亡…
Pushも貰えないのでここでドロップ
イクサランシングル
2017年9月29日 Magic: The Gatheringとりあえず、以下を購入
M10土地の青白 * 4 (M10土地を1枚も持っていない…)
残骸の漂流 * 2 (4枚持っておいたほうがいいのかね?)
アズカンタの探索 * 1 (プレリで1枚引いているので、2枚あれば大丈夫かと)
原初の呪物 * 1 (様子見枠、100円ぐらいになればいいねw)
イクサランの束縛 * 2 (あれば便利除去)
青白コンでも作る予定す
M10土地の青白 * 4 (M10土地を1枚も持っていない…)
残骸の漂流 * 2 (4枚持っておいたほうがいいのかね?)
アズカンタの探索 * 1 (プレリで1枚引いているので、2枚あれば大丈夫かと)
原初の呪物 * 1 (様子見枠、100円ぐらいになればいいねw)
イクサランの束縛 * 2 (あれば便利除去)
青白コンでも作る予定す
次期スタン
2017年9月28日 Magic: The Gatheringデッキが決まらんぞよ(´;ω;`)
このままだと、アズカンタの探索を入れたジェスカイギフトかセカンドサンになってしまいそう…
このままだと、アズカンタの探索を入れたジェスカイギフトかセカンドサンになってしまいそう…
リミテ弱すぎ疑惑(´-ω-`)
2017年9月26日 Magic: The Gathering晴れる屋、1日目朝の部
突き刺すケラトプス
焼熱の太陽の化身
溢れ出る洞察
ヴァンスの爆破砲/火を吐く稜堡
太陽の化身、ギシャス
波を司る者、コパラ
魔術遠眼鏡(プレリ)
こっから、赤緑白の恐竜デッキを組む
××◯の1-2
あえて見せ場といえば、ギシャスアタック、4点通りの太陽の化身めくれぐらい
ダメな見せ場といえば、盤面固めてるとこに、突き刺すケラトプスを召喚しターンをわたしたところ、乗っ取りでパクられ死亡(´;ω;`)
リミテ、からっきしだわ…
晴れる屋、2日目朝の部
不吉な旗艦
アズカンタの探索/水没遺跡、アズカンタ
暴れ回るフェロキドン
剣呑な交渉
人質取り
蠱惑的な船員
陽花弁の木立ち(プレリ)
赤黒t青の海賊
パクリ船員とかボムあるくせに、3負け(´;ω;`)
死んだ方がいいかもと思ったす
突き刺すケラトプス
焼熱の太陽の化身
溢れ出る洞察
ヴァンスの爆破砲/火を吐く稜堡
太陽の化身、ギシャス
波を司る者、コパラ
魔術遠眼鏡(プレリ)
こっから、赤緑白の恐竜デッキを組む
××◯の1-2
あえて見せ場といえば、ギシャスアタック、4点通りの太陽の化身めくれぐらい
ダメな見せ場といえば、盤面固めてるとこに、突き刺すケラトプスを召喚しターンをわたしたところ、乗っ取りでパクられ死亡(´;ω;`)
リミテ、からっきしだわ…
晴れる屋、2日目朝の部
不吉な旗艦
アズカンタの探索/水没遺跡、アズカンタ
暴れ回るフェロキドン
剣呑な交渉
人質取り
蠱惑的な船員
陽花弁の木立ち(プレリ)
赤黒t青の海賊
パクリ船員とかボムあるくせに、3負け(´;ω;`)
死んだ方がいいかもと思ったす